
↓HPをShare↓
和楽-WAGAKU-
打つ!吹く!唄う!舞う!
2001年・11名の女性グループとして結成、初演奏は六本木CLUB KOUにてラップシンガーとのコラボレーションという異例のスタートを切る。以降、名古屋では初めての、”女性のみの和太鼓プロアーティストグループ”として、以降、様々なステージ、ゲスト・サポート出演、音楽制作、メディア出演など、場所を問わないステージを展開し、打つ・吹く・唄う・舞うというコンセプトで、パフォーマンスと芸術性、女性ならではのしなやかさと力強さの共存を最大限に生かしている。
また、ジャンル問わず様々なアーティスト、パフォーマーなど、メンバー編成を自在に変えるスタイルも可能とし、伝統芸能は勿論、国境を越えた芸術・音楽まで即対応できる幅の広さを武器としている。 古典や邦楽器のみのアコースティックなステージは勿論、『アジアの日本』におけるドラマティックな映画音楽を思わせる楽曲、ボーカルの入ったPOPSやクラシック要素に至るまで、様々な楽器を駆使した楽曲制作に定評がある。
2008年、初のシングルCDをリリースし、和楽器をメインとしたJ-POPsという新しい音楽を作り上げ、多くのファンを獲得。
2012年、『第27回パチンコ大衆文化・福祉応援賞』を受賞。
親子奏者の道のりが話題となり、雑誌広告、ラジオ、TV番組などへの出演も多数。トークショーなども好評を得ている。医療・教育などの人道支援、障害者支援、HIV/AIDS、人種差別問題など、チャリティーコンサートなど、音楽を通して積極的に活動支援に協力している。
詳細プロフィール(PDF) |
その他写真&資料一式 |
名古屋発! 和太鼓奏者・篠笛奏者・箏・三味線…あらゆる女性邦楽アーティストやパフォーマーが ジャンルを飛び越え様々な音楽シーンを彩ります。
友永綾美
和太鼓・篠笛・舞・唄・作詞作曲編曲・制作
1969年生まれ・名古屋市出身
本格的な伝統芸能から最新音楽まで幅広く対応し、邦楽器が日常の音楽に当たり前のように存在することを目指し活動を広げている。
幼少から培った音楽教育、舞台、パフォーマンスなどの経験を活かした技能・知識・センスで、多様なジャンルの伴奏・アレンジ・楽曲制作は勿論、近年では、ゲーム音楽のオーケストラメンバーに篠笛奏者としての出演や、フラメンコの伴奏他、レコーディング参加、ステージ伴奏、コラボレーションなど幅広く活躍している。また各地の祭囃子や民舞、江戸寿獅子(舞方・囃子方)のパフォーマンスを始め、北海道千歳鷹狐神楽の振り付け・作曲、沖ノ島神明社奉祝記念曲作曲など伝統継承、復活、再生の依頼も多い。
親子奏者の道のりが話題となり、NTT Docomo【イエラブゾク】雑誌広告に出演。ラジオ、TV番組、取材なども多数。医療・教育などの世界的人道支援、障害者・HIV/AIDSなどを代表する差別偏見問題など、チャリティーコンサートやトークショーライブなど積極的に協力。音楽を通して活動支援をしている。
『和楽-WAGAKU-』代表。

MINA
和太鼓・舞・唄
幼少から母の影響であらゆるジャンルの音楽に囲まれた毎日を送り、6歳の頃からは、母が始めた邦楽演奏の影響で数々の伝統芸能や全国のお囃子・民謡などを自然に覚え,中学生の頃から『和楽-WAGAKU-』のメンバー候補として活躍。中学卒業と同時にプロ奏者としてのスタートを切る。
本格的な伝統芸能から現代の最新音楽まで幅広く対応し、現在までに和太鼓団体、奏者との共演、ゲスト出演など、ソロ活動も含め多くのイベントやコンサート、ライブを経験。和楽-WAGAKU-のこだわりでもある、『丁寧で品格のある音表現、幅広い対応性、スタイルの多様性』を武器に、若さあふれる演奏はもちろん、落ち着きと丁寧さを根底に持つ奏者でもある。
母との2人3脚の人生が話題となり、NTT Docomo雑誌広告『イエラブゾク』に起用、またテレビ番組やラジオ番組の出演も多数。数々の社会的活動にも協力している。
Partner Ship
和楽では、様々な編成、構成、コラボレーションをお届けすべく、全国の奏者・パフォーマーとの連携をとっております。
ご一緒した奏者一例
♪浅野美和子(秋田三味線・津軽三味線・手踊り)
♪加藤訓音(民謡・津軽三味線)
♪山口みき衣(民謡・唄・津軽三味線)
♪梶尾瑞穂(民謡・津軽三味線)
♪片桐朋子(箏)
♪平野春海(箏)
♪河西明風(尺八)
♪宮井龍治(和太鼓)
♪笛木良彦(和太鼓)
♪的場凛(和太鼓)
♪杉本敬子(和太鼓)
♪ゆうな(和太鼓・舞・パフォーマー)
♪森琢磨(キーボード・コンポーザー)
♪石原奈緒美(和太鼓・シンセサイザー)
♪斉藤桃子(キーボード)
♪Mar(ダンサー・パフォーマー)
…
他多数(順次掲載)
1:WAGAKU-PhotoAlbum
GooglePhotoアルバムで続きを見る下記動画は楽曲紹介の一例です。
和楽-WAGAKU- プロモーションVideo
シングルCD/蓮咲美称(れんしょうびしょう)
悠久の息吹(後半~)
天高く
-
和楽-WAGAKU- プロモーションVideo
-
シングルCD/蓮咲美称(れんしょうびしょう)
収録曲 1:蓮咲美称 2:かぎろひ~陽炎~ 3:蓮咲美称~Instrumental~ 価格 ¥1,000(税込) ご注文は和楽オンラインショップまで -
悠久の息吹(後半~)
動画はサンプル音源の週録です。 -
天高く
動画はサンプル音源での収録です
2021/2/27~2/28 刈谷市制70周年記念音楽劇「青海郡 依佐美野ものがたり」
2021年1月2日:新春!江戸寿獅子(イオン三好アイモール)
2021年1月1日:新春!江戸寿獅子(イオンモール新瑞橋)
プレイランド平和TVCM
-
2021/2/27~2/28 刈谷市制70周年記念音楽劇「青海郡 依佐美野ものがたり」
文化工房かりや第7回企画公演 刈谷市制70周年記念音楽劇の劇伴演奏で出演いたします。
【時間】2月27日(土)開演 15:00
2月28日(日)開演 11:00/16:00
(開場は開演の30分前) 【料金】全席指定 1,500円 ※未就学児入場不可。
有料託児サービス有り。
申し込みはBabyStep保育園(0566-24-7022)まで。 【発売日】2020年12月15日(火)10:00~ 【主催】文化工房かりや
刈谷市・刈谷市教育委員会
刈谷市総合文化センター(指定管理者KCSN共同事業体) 【助成】一般財団法人 地域創造 【お問い合わせ】刈谷市総合文化センター
電話: 0566-21-7430
◆NHK名古屋放送局「夕刊ゴジらじ」 ◆イオン新瑞橋「あらたま正月祭2021」にて江戸寿獅子を披露 ◆今池BLcafe「アジアンアジアン」これまでのメディア出演
◆笛木良彦のあらまほR
◆BSジャパン『グッドマザーズ~母から生まれたすべての人へ~』
◆FMヨコハマdocomo presents~いつもふたりで~
◆NTTdocomoイエラブゾク母娘シリーズ出演(全国主要雑誌掲載)
◆中日新聞情報誌『ショッパーNat's』特集記事に出演
◆昭和区情報誌・特集記事に掲載
◆東海テレビスポット番組『やっぱイチバン』にMINA出演
◆名古屋テレビ『プリンセブン』
◆中京テレビ『アンデュ』
◆日本テレビ『NEWS ZERO』
◆スターキャットTV万博特別番組
◆SHANANA FM
◆鈴鹿FM
他…これまでの出演イベント
◆イオン新瑞橋「あらたま正月祭2019&2020」和楽出演
◆ヨドバシカメラ大阪梅田店にて和太鼓宮井組・夕田敏博と共に出演
◆イオン境港店にて和太鼓宮井組・夕田敏博と共に出演
◆横浜国立大ホール・イベントオープニングアクト
◆一宮市総合体育館「葉栗地区敬老会コンサート2019」
◆イオンタウン大垣「2018新春!獅子舞演舞」(笛木良彦・友永綾美・MINA)
◆ひがし区民まつり「建中寺ライブ」
◆中秋の名月:観月会「月結」(名古屋ストリングスホテル)
◆ボートレース浜名湖ステージ
◆イオン熱田店「熱田朔日市」インストアライブ
◆中部楽器技術専門学校2016学園祭ライブ
◆古今伝授の里やまと&フィールドミュージアム(あらまほ)
◆プレイランド平和・大治店/オープニングイベント
◆アピタ名古屋南店新春ライブ(2016 あらまほ)
◆MARION常滑新春ライブ(2016)
◆イオンモール伊賀上野新春ライブ(2016)
◆名古屋シスターシティフェスティバル(名古屋まつり2015)
◆イオンモール大安店 新春獅子舞(2015)
◆イオンモール員弁 新春獅子舞(2015)
◆佐布里・梅の館フェスティバル(春・秋)
◆羽栗の里クリスマスライブ
◆黒川ハウジングセンター桜まつり
◆八事山興正寺・観桜会
◆松ヶ島スペシャルライブ
◆第3回ラテンアメリカンフェスティバル(paso a paso)
◆出雲葬祭東浦店オープンイベント
◆マルハン岐阜六条店
◆KIKUYA
◆三河湾リゾートリンクス元旦新春3Daysライブ(2013・2014)
◆三重県警・犯罪被害支援を考える集い(2010・2012:和太鼓凛として出演)
◆太平洋フェリー(年越し5Days小笠原クルーズ/伊勢湾ランチクルーズ/名古屋~仙台~苫小牧船内ライブ)
◆三重県警察音楽隊定期コンサート(2011)
◆ベラビスタ堺ガ浜3days新春ライブ(2010・2012)
◆車いすランナー伊藤智也選手支援イベント@鈴鹿医療科学大学・白子キャンパス大ホール 和太鼓凛)
◆24時間テレビ・愛は地球を救う30@ベイシティー名古屋みなと/シビックフェスタ(京都府)
◆NPO法人魅惑的倶楽部クルージングライブin浜名湖
◆ウェルフェア『フローるフェスティバル』@長久手文化の家・森のホール(出演:西川ヘレン・和楽-WAGAKU-)
◆世界エイズデーNagoya@栄公園
◆NLGR2008&2009
◆なごやはっぴーくらぶ@キャッスルプラザホテル
◆頑張れそうちゃん!チャリティーライブ@栄エンゼルパーク
◆名古屋下町散歩日和@円頓寺商店街(魔人一座)
◆CBCハウジングセンター蟹江・新春ライブ
◆小川軒お正月ライブ
◆ハウジングセンター一宮会場新春ライブ(魔人一座)
◆サマーフェスティバルinモリコロパーク(魔人一座)
◆浜松オートレース『レディースメイト杯G1秋のスピード王決定戦』
◆万博長久手日本館・ニッポン一芸(2days)
◆Premium time with AQUOS~上質な空間と音楽~@オアシス21 SHARP AQUOSギャラリー
◆サマーフェスタinきしべ
◆木田幼稚園サマーフェスティバル
◆名古屋ゆかた祭り&第39回全国秀作染織展
◆犬山鵜飼開き
◆brother納涼夏祭り
◆リングストーン秋祭り
◆小牧スパガーラ
◆ランの館・和太鼓ライブ
◆伊吹島コンサート
◆邦楽ラウンジパーティー
◆大高緑地公園(伊藤弘典&友永綾美)
◆荒子門前市
◆インストアイベント (イオン千種・イオンモール熱田・ユニー乙川・イトーヨーカドー新浦安店・イオン大垣・リオワールド・鈴鹿ハンター・マイカル桑名・アピタタウン稲沢・アピタ東海通・アピタ江南…他)
クローズイベント
◆TOYOTA/Panasonic/大阪北生協/大同生命/日本生命/パナホーム/中川法人会総会/千種法人会/連合愛知/呼夢想/若鯱会/名古屋書芸院/稲沢ロータリークラブ/山清工業…他 晴海客船ターミナル/日本特殊陶業市民会館ビレッジホール/千里阪急ホテル/高石市アプラホール/ANAクラウンホテル/ルブラ王山/ウェスティンナゴヤキャッスル/金山グランコートホテル/名古屋マリオットアソシアホテル/名古屋ヒルトンホテル/名古屋栄東急ホテル/知立セントピアホテル/名古屋国際ホテル/名鉄グランドホテル/名古屋逓信会館/名古屋観光ホテル/不二パークホテル/東海市勤労会館/ホテル阪奈/料亭三田清/中日パレスホテル/名鉄犬山ホテル…
他、多数
これまでのコンサート・ライブ
◆晩秋の有松~十二単ライブ~
◆オルクドール(ランチコンサート・ディナーコンサート)定期開催
◆済衆館病院・ロビーコンサート
◆笠松ファミリーコンサート(主催:笠松市)
◆季の嵐~美神の舞と篠笛の調べ~(古川美術館・特設檜舞台)
◆竜宮城とおとぎ琵琶の世界(姫ローズ主催:名古屋能楽堂)
◆天白文化小劇場主催「和楽Special UnitLIVE」
◆清須市民芸術鑑賞会
◆WAGAKU Presents~2017 LIVE「BLUE MOON」~@BLCafe
◆二胡アンサンブル”翠”ライブ@源(ゲスト出演)
◆西尾市文化会館”河西明風/尺八パフォーマンスライブ”ゲスト出演
◆ヴァンセンヌの森:和楽ライブ
◆吉岡洵フラメンコライブ『文化の道・百花百草』
◆風の宴in愛知~日本の太鼓100台による響宴~
◆アスタマニャーナ『民族音楽の夕べ』in安城市・花むすび
◆ラウンジスワン 和楽-WAGAKU-ライブ
◆吉岡洵&paso a pasoフラメンコライブ(県内多数)
◆スタジオカルダモモ・フラメンコライブ(新栄サルマーレ)
◆魔人一座ワンマンライブ(@58MOON/@TOKUZO/@BOTTOM LINE/@SunnySide)
◆PS2ゲームソフト『東京魔人學園伝奇』10周年記念コンサート~風詠みて水流れし都~(名古屋能楽堂)にオーケストラメンバーとして出演
◆篠笛ライブ(天白歴史文化講演会@政林禅寺/日野屋和楽器店/ナーシングホームジャパン/名港葬儀)
◆和楽-WAGAKU-LIVE2008~雲外蒼天~@名古屋市芸術創造センター)
◆南山大学プレゼンツ『和楽-WAGAKU-LIVE2005-2006空山一路』(テレピアホール)
◆和楽-WAGAKU-LIVE 2005-2006空山一路(浦安市・半田市・名古屋市)
◆和楽のわ・惺風明月(高浜市・専修坊)
◆ロビーコンサート『Over flow vol.27』(滋賀県守山市民ホール)
◆ささしまデラ・ファンタジア’EXPO2005スペシャルライブにワンマン2daysで出演
◆中川法人会 特別事業コンサート『なかがわ・みなとフェスティバル2003』出演:和楽-WAGAKU-/倭太鼓飛龍・うりずんエイサー
◆芸術鑑賞会【和の祭典】~山口晃司/笛木良彦/片桐朋子/友永綾美~
◆桜月流 美剱道講演『衣川幻想~完全版~』@東京グローブ座
◆都家福助・落語独演会
◆スタジオフローレス20th Aniverssery【秘すれば花】あらまほメンバーとして出演
◆ピアノサロンひかる『ピアノと篠笛と民族打楽器の調べ』
◆SUIRANライブゲスト出演@渋谷CLUB CROWL
◆六本木CLUB KOU
◆伊勢神宮 参集殿改修工事落成・奉祝奉納太鼓演奏
◆有沢祐美・歌謡ショー(岐阜・名古屋・犬山・小牧)
◆はたのかよこ・歌謡ショー(愛知・三重)
◆テレピアホール『山口晃司コンサート』(ゲスト:木乃下真市・片山健太郎・若山和&善・友永綾美)
◆『歌祭り』ゲスト出演
◆和太鼓発表会ゲスト出演(第1回滋賀県守山和太鼓フェスティバル/太鼓正・政楽館発表会@阿倍野区民センター/東海太鼓センター交流発表会/湖西太鼓ゆめ昴15周年記念コンサート@湖西市民会館)
◆鬼太鼓座『壱陽来福』in台湾(友永)
◆鬼太鼓座スペシャルライブ(友永) (ホテルニューオータニ大阪/ホテルニューオータニ東京/豊島公会堂/静岡市民文化会館/メナード青山リゾート/さの秀郷まつり/他…)
◆ZA ONDEKOZA LIVE2004響天動地~ひとすじの道を求めて 原点からの出発Rhythm Green~@熱海市観光会館(友永)
◆ZA ONDEKOZA LIVETOUR 2003-2004 同心連心(友永)
◆鬼太鼓座 学校公演(友永) (練馬文化センター/岐阜藍川高等学校/名古屋市民会館/流山市文化会館/小田原市民会館)
◆こまちライブ(名古屋市・仙台市・魚津市・徳川園) …他
クローズコンサート・ライブ
◆和の祭典 ◆弥冨中学校 ◆弥冨北中学校 ◆十四山中学校 ◆千葉県聖徳大学 ◆川辺町教育委員会芸術鑑賞会 ◆鈴鹿市立飯野小学校 ◆鈴鹿市立明生小学校 ◆旭ヶ丘小学校 ◆萩山中学校3年生を送る会 ◆名古屋辻小学校 ◆岡崎市立常磐中学校『開校60周年記念事業コンサート』 ◆甚目寺西小学校 ◆大山田西小学校 ◆辻調理師専門学校記念式典(鬼太鼓座スペシャルライブ@大阪城ホール) ◆MagicHeart vol2@浜松養護学校 …他